ドライエア式冷却水装置

ドライエア式(DAC)冷却水装置は運転・メンテナンス費用を削減し、据付・保守が容易です。
ドライエア式ではゼロ排水が大きな利点の一つです。年間を通して確実に冷却できるシンプルな循環式で、閉ループ空冷タイプの冷却水装置です。一般的にはポンプ、循環タンク、脱イオン装置、屋外式水/空気熱交換器から構成されます。特に、湿球温度が38℃を超えるような地域でのご利用に向いています。ドライエア式の標準仕様を超えることもある高温地域ではオプションでトリムクーラーを追加できます。
インダクトサームではオプションでファン循環式もご提供できます。ファンを利用することにより電力消費を抑えることができます。ドライエア式では外部冷却水量を大幅に削減することができるので操業コストだけでなく、水の使用に関する環境問題にも対応できます。
仕様
標準仕様 | ゼロ排水 |
分水弁の使用で結露防止 | |
腐食、スケール堆積、電蝕を抑える | |
メンテナンス費削減 | |
冷却水汚染防止 | |
完全閉ループ回路 | |
空冷式 | |
季節に関わらず確実な冷却 | |
停電時の緊急冷却水 | |
温度異常保護 | |
聴覚・視覚警報 | |
オプション | 容量アップ用トリムクーラー |
フルアクセス可能なポンプモジュール | |
消費電力低減ファン循環機能 | |
工場試験済み | 重要な構成機器 |